9月13日金沢泊
朝7時半に出発
名神高速道路に乗ると…渋滞してるではなぃか( ゜Д゜)アライヤダ!!
連休だからしょうがないかぁ…と諦めつつ…
途中で京滋バィパスに乗ればいっかぁ♪みたいなお気楽で進むと…。
京滋バィパスが事故のために通行止めの表示が出てるではなぃか
ナビを見ても…通行止めの表示。
しかし、ナビは京滋バィパスを通れと言う??(゜Q。)??
でもまぁ…高速道路の案内を信じてしかたなく名神で北陸道まで行く事にする。
まぁ…混んでる事~。
金沢を一泊目にしといてよかったねぇ…と少し満足モードに
この辺はッレも私もかなり前向きなんですねぇ。
まぁ休憩を挟みつつ、期待通りに北陸道は空いていたので12半頃には金沢のインターを降りる事ができ、
さぁ!第一目標の忍者寺へ!
ε=ε=┌( ゜□゜)┘ゴー
てか、やはり大阪と違って駐車場が少ない。
ナビのPマークを見ながら行くけどナカナカなくて。ゥロゥロ…。
あったぁ!!!
少しだけ離れた所にありました。
お寺を駐車場として利用してるんですねぇ。歩いて5分弱の所でした。
駐車場のオバサンが忍者屋敷は予約が必要だと教えてくれて、さっそく電話で予約。
次の回で30分後ぐらいだったのでボチボチ行くと。
やっぱり人気はあるんですねぇ。
観光客がたくさん!←私達もですが
学生外人サンの団体も…。
何故か英語でガヤガヤされると耳障りなんですょねぇ。
英語がペラペ~ラ♪のッレも…
『一緒のグループだと嫌ゃね』
ギャハハハ(≧▽≦)←ヤッパそんなもんなんだね
時間が来て…
簡単な説明がぁり、
グループにわかれて屋敷内をまわり始めました。
さぁ…子供達の反応はいかに?
まず、隠し扉の説明がぁり、この扉を開けて、ここの床を開けると…。地下に降りる階段が…。
その時の子供達の目!
真ん丸でした(笑)。
『すごーぃ』
『入ってみたぃ』
とくにゥチの息子…ヤッパ男ですねぇ。興味深々♪
次から次へと説明してくれる、落とし穴ゃ隠し扉に隠し部屋、通路、金沢城へ繋がっていたのでは?と言われる井戸。
すべてに感激していましたょ
不思議?すごい!
仕掛けが面白くて㊥に入って通り抜けてみたぃ
そんな感じでした
夢も膨らんだかな?
昔の人達の生きた時代に…
古い建物、ほとんどって良いぐらいに手も加えず、床を歩くと沈むぐらぃ…。
今もまだ立派にたっていました。
すごいですょね。
日本人って。
『面白かったぁ』と幸先の良い旅行のスタートでした。
↓妙立寺(忍者寺)↓ここ見るだけでも少し楽しい
http://www.myouryuji.or.jp/ninzyadera.html

朝7時半に出発
名神高速道路に乗ると…渋滞してるではなぃか( ゜Д゜)アライヤダ!!
連休だからしょうがないかぁ…と諦めつつ…
途中で京滋バィパスに乗ればいっかぁ♪みたいなお気楽で進むと…。
京滋バィパスが事故のために通行止めの表示が出てるではなぃか
ナビを見ても…通行止めの表示。
しかし、ナビは京滋バィパスを通れと言う??(゜Q。)??
でもまぁ…高速道路の案内を信じてしかたなく名神で北陸道まで行く事にする。
まぁ…混んでる事~。
金沢を一泊目にしといてよかったねぇ…と少し満足モードに
この辺はッレも私もかなり前向きなんですねぇ。
まぁ休憩を挟みつつ、期待通りに北陸道は空いていたので12半頃には金沢のインターを降りる事ができ、
さぁ!第一目標の忍者寺へ!
ε=ε=┌( ゜□゜)┘ゴー
てか、やはり大阪と違って駐車場が少ない。
ナビのPマークを見ながら行くけどナカナカなくて。ゥロゥロ…。
あったぁ!!!
少しだけ離れた所にありました。
お寺を駐車場として利用してるんですねぇ。歩いて5分弱の所でした。
駐車場のオバサンが忍者屋敷は予約が必要だと教えてくれて、さっそく電話で予約。
次の回で30分後ぐらいだったのでボチボチ行くと。
やっぱり人気はあるんですねぇ。
観光客がたくさん!←私達もですが
学生外人サンの団体も…。
何故か英語でガヤガヤされると耳障りなんですょねぇ。
英語がペラペ~ラ♪のッレも…
『一緒のグループだと嫌ゃね』
ギャハハハ(≧▽≦)←ヤッパそんなもんなんだね
時間が来て…
簡単な説明がぁり、
グループにわかれて屋敷内をまわり始めました。
さぁ…子供達の反応はいかに?
まず、隠し扉の説明がぁり、この扉を開けて、ここの床を開けると…。地下に降りる階段が…。
その時の子供達の目!
真ん丸でした(笑)。
『すごーぃ』
『入ってみたぃ』
とくにゥチの息子…ヤッパ男ですねぇ。興味深々♪
次から次へと説明してくれる、落とし穴ゃ隠し扉に隠し部屋、通路、金沢城へ繋がっていたのでは?と言われる井戸。
すべてに感激していましたょ
不思議?すごい!
仕掛けが面白くて㊥に入って通り抜けてみたぃ
そんな感じでした
夢も膨らんだかな?
昔の人達の生きた時代に…
古い建物、ほとんどって良いぐらいに手も加えず、床を歩くと沈むぐらぃ…。
今もまだ立派にたっていました。
すごいですょね。
日本人って。
『面白かったぁ』と幸先の良い旅行のスタートでした。
↓妙立寺(忍者寺)↓ここ見るだけでも少し楽しい
http://www.myouryuji.or.jp/ninzyadera.html

PR
この記事にコメントする